中野ZEROホール

先日,子どもの発表会のため,久しぶりに中野ZEROホールへ行った。前回はP-MODELのライブだった。だったといっても1987年のこと。あのとき聞いた“FLOOR”~“POTPOURRI (ポプリ)”~「いまわし電話」は,これまで体験したライブのなかで,譬えようがない音圧だった。

次点は,1990年(89年か?)『亀盤』を出した後の渋谷クアトロでのあぶらだこの「焦げた雲」。95年(これも不確か),彩の国で体験したスティーブ・ライヒの「18ミュージシャンズ」。いずれも甲乙つけがたい。

その日を境に荒木が引退(うわさには,新潟で石油掘りの跡継ぎのためと聞いたが,ホントだろうか)。以後,読売ホールでの鼓笛隊,野音でのシャレP-MODELまで,それから今日まで,あの筆舌に尽くしがたいドラミングを我々は失ってしまった。

86年から87年2月までの1年あまり,P-MODELは,another P-MODELといってもよいほど音の感触がそれまでとは違った。音の固まりのなかで,「サンパリーツ」のバスドラ,“KARKADOR”のハイハット,それらはひとつの要素かもしれないが,あまりにも大きな要素だった。

あの日,「サラウンド」と称して,耳をつんざく甲高い音が渦巻いたが,何と,今回も同じように割れた高音が鳴った。あれは,ホールの特色だったのだろうか。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Top