ちいさこべえ

講談社以外から新作が出ることを想像していなかったので,望月ミネタロウの『ちいさこべえ』第1巻を今頃,購入した。

小学館の本に見えない,というのが,内容前にまず感じた印象。『BILLY BAT』の第1巻を見たときに,まったく逆の印象を持ったことを思い出した。

『バタアシ金魚』以来,望月峯太郎というと講談社,固定観念なのか,誌面から伝わってくるからなのかわからない。

昔,週刊少年漫画雑誌を毎週,目にしていた当時,「誌面を見ただけで何の雑誌かわかるよな」と友人に言って同意を得られなかったことがある。「この漫画家が連載していると知っているからだろう」と言われたけれど,たぶんそうではないと思う。石森章太郎の『番長惑星』はどう考えても「週刊少年チャンピオン」の誌面に則って描かれたとしかいまだに思えない。何回か装丁を変えたものを見ても,あのコマ割りは「週刊少年チャンピオン」なのだ。

「アフタヌーン」ほどではないにしても一時期の「週刊ヤングマガジン」「モーニング」など講談社の漫画雑誌特有の誌面レイアウトがあったと思う。浦沢直樹の連載が始まったとき,理由はわからないけれど,そのあたり混乱した覚えがある。

で,『ちいさこべえ』。『東京怪童』に続いて,本当に構図が格好よい。今時,こんなカットを畳み掛ける漫画家は望月ミネタロウ以外知らない。

第1回の数人以外,誰も口を開けていない。これは漫画としては奇異なことで,意識的にそう描いていると考えるのが妥当だろう。主人公に至っては髭で口元が隠れているのだ。

なお,このテーマにしてから,ようやくWordPressの使い方を思いついて,あれこれ書くようになった。カテゴリで古いもの順に並び替えられるのも面白い。まだ3つだけしか古い順に並び替えていないけれど,少しずつ手を入れていくことにする。

「カテゴリーを選択」のうち,「50歳前からのくるり」「イタリア」「ANOTHER GAME」は古いもの順に並び変わります。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Top