ラジオ

「永六輔」と冠したポストは気が引けるので。

キャンディーズのファイナルコンサート告知がそのカウントダウンとともに毎夜,オールナイトニッポンで奏でられる少し前,偶然に自切俳人のオールナイトニッポンを聞いた。当時は北山修のことはまったく知らなかったので,面白いセンスのDJだなあと思った記憶がある。当時,番組の一コーナーに寄せられたリスナーのハガキを集め刊行された『真夜中の辞典』はいまだ手元にある。「孤独のマラソンランナー」「世界はキミのもの」「ゆめかしーら」と番組経由で新曲がリリースされたけれど,ナターシャセブンについて知るのは1,2年先だった。

昭和50年代が始まり,情報の伝達速度がおそろしく加速したことを思い出す。

その年の3月。自切俳人のオールナイトニッポンは最終回を迎えた。公開録音だった。北山修名義で少し前にリリースされたアルバム「12枚の絵」から「夢」が歌われて番組は終了した。それでも,「夢」が北山修の曲だと知るのは,やはりもう少し先のことだ。

数日後,キャンディーズのファイナルコンサートがオールナイトニッポンで放送された。宇宙戦艦ヤマトのラジオドラマといい,当時のオールナイトニッポンは,火を炊きつけるのが上手かった。メディアとはそういう類のものだと思いながらも,当時を思い出すと嫌な気分になる。まるで動員されてしまったかのような,あれは熱狂だった。

レコード店でアニメ関連の棚に行くようになったのはその頃のこと。新星堂の邦楽の棚を通して,北山修,ナターシャセブン,杉田二郎,加藤和彦,ザ・フォーククルセダーズ,数年前までトップランナーだったものの,当時は古いミュージシャンという印象が強い面々のレコードに出会うことになる。この間,ほんの5~6年なのだ。吉田拓郎は人気があり,井上陽水,かぐや姫の3人,チューリップ,さだまざし,アリス,そのあたりがチャートの上位にいた頃だ。

小学5年生だった私は高校に入っていた。

「宵々山コンサート」「いこまいか」の2枚組みライブアルバムを見つけたのは,昭和54年のことだと思う。(まだ,つづきます)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Top