平沢進

ああ,1988年のインクスティック芝浦での,後にライブビデオ「三界の人体地図」に収められたライブのときも,始まる前はこんな雨だったなと,そのときも一緒に行った昌己と話していると,開演の19時まであと数分。にもかかわらず,相変わらず10番ずつ呼び入れている。困ったものだ。

2000番台を越えたあたりから,それでも20番ずつになり,会場に入ったのはたぶん定時ぴったりころだったと思う。ドリンク券をジントニックに変えて,フロアに入る。前にくるりを見にきたときとほとんど変わらない客の入りだ。これで3日間ほぼソールドアウトにしたのか,と妙なため息をついてしまった。

ミキサーのほぼ後ろに陣取り,中央からステージ全体がきれいに見える。

セットリストは後で貼り付けることにして,今回,平沢のライブを観ようかと思った理由は単純に,平沢以外のミュージシャンがステージ上に3人いるからだ。特にドラマーとの共演は20年ぶりだという。常時演奏するベーシストとの共演となるとそれ以上なのだけれど,今回,チェロはいたもののベーシストはいなかった。

ドラマーとして呼ばれた上領亘は改訂P-MODELに在籍していたけれど,ちょうど私がP-MODELのライブを観にいかなくなった時期なので,演奏を観るのは初めてだと思う。改訂P-MODELお披露目の日比谷野音の日,ちょうど,日比谷公演にいたのだけれど,音漏れを少し聞きながら,家内と夕飯を食べに行ってしまったことだけは覚えている。

ライブは「オーロラ」から始まった。途中,平沢がギターを背負ってソロに入る。ボディに重心を置き,足を交差させながら崩れる感じで回転する。凍結前のP-MODELで何度も見たあの動きだ。63歳の平沢のギターソロを目の前で見ているなんて,当時の私は想像もしなかった。

アルバム「白虎野」の曲は出来がよいので(まあ,アルバムを聴いてしまえば,どれもよい出来になってしまうのだろうけれども),「確率の丘」あたりを生ドラムで聴けるのはたのしかった。平沢のリードボーカルもデータなのではと思っていたら,本式に歌っていて(コーラスは別として),よく声だ伸びるなあと感心してしまった。

私より遥かに若い層が客の中心だ。曲によっては振付をまじえて,まあ盛り上がる。「サイボーグ」が演奏されたのだけれど,アルバム「カルカドル」がリリースされたときに,まだ生まれていないファンだって少なくなさそうだ。歳をとってからどれだけファンを惹きつけたのか,それだけはつくづく感心してしまった。

途中の小芝居ビデオは,西口地下にあった頃の新宿ロフトでのNight’s Bravo!の最後を思い出してしまった。相変わらずこういうのが好きなのだな。

まったく久しぶりに平沢のライブを観たものだから,それはとてもたのしかった。ただ,もろもろを引っ剥がした後に立つ骨格をやはり観たいと思うのだ。

セットリスト

  1. オーロラ3
  2. 確率の丘
  3. CODE COSTARICA
  4. アディオス
  5. 灰よ
  6. 聖馬蹄形惑星の大詐欺師
  7. 生まれなかった都市
  8. パレード
  9. 人体夜行
  10. Siam Lights
  11. トビラ島
  12. 現象の花の秘密
  13. アヴァターアローン
  14. archetype engine
  15. 回路OFF回路ON
  16. サイボーグ
  17. ホログラムを登る男
  18. 白虎野
  19. Wi-SiWi(アンコール)
  20. 鉄切り歌(アンコール)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Top