週末

二週連続で本郷の元編集者(というか今も本づくりをしているので現役)宅で打ち合わせ。前回は編集者ばかり,今回は2月に刊行した本の著者関係の方とお世話になった方の4名で。

で,昼過ぎからワインが出てくるので,つい飲んでしまい,後半,話が途切れなくなってきたあたりで,気づくと18時。散会となる。大江戸線で光が丘まで行き,家内と待ち合わせ。リブロで開催中の古本市で永島慎一『黄色い涙』と大塚英志の新書を購入。『黄色い涙』は復刊の際購入したものを最初の頃の一箱古本市で並べてしまったのと同じバージョン。10数年前に新刊で買ったときはさらっと捲ったもページを,今回は何度か捲りなおす。

夕飯をとり,簡単に買い物をして帰宅。

日曜日は午後から家内と船橋まで墓参に。西船橋の駅構内にある喫茶店で昼食。船橋にもあった喫茶店は新型コロナ禍で撤退し,他の店になっていた。船橋からバスで墓地まで。バス乗り場が変わっている。17時過ぎに船橋に戻り,喫茶店で休憩。家内と別れて古本屋まで歩いたものの閉まっていた。駅まで戻り,東武百貨店のくまざわ書店内で開催されている古本市を覘く。滝田ゆうの『寺島町奇譚』が500円だったので購入。昨日,光が丘で買おうか迷ったものの,あまりに本の状態がよくないので手を出さずにいて正解だった。ビッグコミックオリジナルが戦後70年のときに出した増刊号を捲っていたところ,滝田ゆうのマンガが載っていて,これがすごかった。当時,感心した覚えはないのだけど。半村良の表紙くらいで滝田ゆうのマンガの印象など何ももっていなかったのだけど買ってみようと思ったのだ。島田一男の『幻の街』が届いていた。このシリーズを切り口に誰か島田一男論を書かないだろうか。とても新しい切り口のシリーズだと思う。

買い物をして高田馬場まで。夕飯をとって帰宅。

ついでに月曜日。クラウドファンディングの件で,新聞社から取材依頼があったと先生から連絡を受ける。長いものには巻きつけの精神で,その準備。新装版装丁依頼をしたり,注文品の発送手配をしたりなどで一日は終わる。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Top