4/23

ダブルブッキングの一日。

午前中,事務所で仕事を片づけ,本の整理。11時に出た。高田馬場から池袋経由で北本市まで。初めてきた町を小声書房さんまでiPhoneをたよりに歩く。一歩間違うと遥か彼方に飛ばされてしまうような区画ではないため,10分もかからずに到着した。挨拶をして2階に荷物を上げたところまで済ませて駅に戻る。

高崎線とはいえ,このあたりは上下とも10分も待たずに次の便がくるので,すぐに鴻巣に到着。駅直結の複合施設に行き,予約したコワーキングスペースを確認する。1階のイベントホールで演歌歌手の新曲発表会兼サイン会が開かれている。まさかスペース内に響くようなつくりではないだろうと思うものの。

昼食をとる店を探しに町中に出る。10分ほど探して街道沿いの洋食屋を見つけて入る。埼玉県も旧国鉄駅ともともとの市街地との距離感がいい按配。駅のまわりで用事を済ませるには不便だけれど,こうした町のつくりにはどこかホッとする。そこそこの値段のワンプレートランチを食べた。美味かった。

駅に戻り,Macのセッティング。wifiをつなぐとすでにGoogleMeetへの接続を待っていらした。結局,2時間ほどにわたりインタビューを受けた。

16時に鴻巣を出て北本に戻る。20分くらいで小声書房さんに着き,やっと本を並べるところまでたどり着く。RAINBOWBOOKSさんが一緒だったので,だいたい話をして,同じ値付けの本を交換したり。他の出展者の方の箱をのぞき,あれこれ買い込む。帰りのほうが重くなってしまった気がする。

RAIBOWBOOKSさんと駅まで行き,コンビニで北本名物だというトマトカレーを買う。大宮まで一緒になり,出店の近況や同世代なので似たような状況について共感の連鎖,というか。大宮で埼京線に乗り換えて,20時半くらいに帰宅。夕飯をとり,疲れたので0時くらいに就寝。

面白いお店が何店かあったので,明日にでも記録しておこうかと思う。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Top