せどり

午前中から仕事。明日渡す予定のゲラのチェックを終え,17時過ぎに出る。東中野の床屋で髪を切り,歩いて家まで。ポリシックスのハヤシの実家はさて,ど のあたりにあるのだろう。今は靴のリペイアになっているところが,越してきて数年の間,CD屋だったんだけど,キング・クリムゾンをはじめとするプログレ とDiw/ShunレーベルのP-MODEL界隈のアルバムが置いてあったのを思い出す。
と,早稲田通り沿いのセコハン屋で,クリムゾンのほとんどのアルバムのみならずジェネシスの「セコンドアウト」(100円),イーノの「アナザグリーンワールド」(100)円,思わず買ってしまいそうになった。
家に帰り,夕飯食べて,テレビでやっていた「トレジャーハンター」観た。

夜,図書館から帰ってきた娘は「せどり屋みたいなことしちゃった」という。中学3年で「せどり」なんて,あまり言わないほうがいいんじゃないだろうか。というより,ブックオフの105円棚であたりつけるのは,少し早くないか。まるで自分をみているみたいだ。

ワールズエンド・スーパーノヴァ

朝から仕事。先生が来て,原稿チェックの後は,別の単行本の校正。18時過ぎに終えて,高田馬場で家内,娘と待ち合わせ,下落合のカレー屋で夕飯。寒い。
「ワールズエンド・スーパーノヴァ」を繰り返し聞いているんだけど,歌詞の一節

絶望の果てに希望を見つけたろう
同じ望みならここでかなえよう
僕はここにいる 心は消さない

を「失望の果てに」と読み替えたくなる。というか,読み替えて口ずさむ。

外苑前

午前中はいったいいくつの仕事を平行して進めていたのかわからない。午後は外苑前まで取材。スウェーデン人に英語話せるかと問われ,いいえと返事すると日本語でインタビューできた。
事務所に帰ってきてもいろいろ仕事が錯綜し,落ち着いたのは19時過ぎ。
明日の準備して,帰ってきた。

仕事

相変わらず忙しかった。
夕方,赤羽まで打ち合わせに行き,普通ならそのまま直帰だけど,忙しいので戻ってきて仕事。
帰りにブックオフで『ピース』。樋口有介の小説なんて何年ぶりに買ったろう。105円だけど。

西葛西

風が強いという天気予報を横目に,昼から西葛西で打ち合わせ。東西線だいじょうぶだろうかと冷や冷やしながら,それでも無事帰社。
夕方,風が強くなってきたが,仕事が終わらずそれなりに遅くまでいるうちに雨はやみ,風も止まった。
なんだか忙しいな。

Top