実家

昼に早稲田大学で先生と打ち合わせ。古本屋を少し眺めるが,コピーをとる学生ばかりで棚を見るどころでない。
昼食をとって,日本橋経由で実家へ。
昨日から父親が田舎に帰っていて,とりあえず用心のためというのだが。3時間くらいいて,帰りに駅近くの古本屋でLinuxの本を探したが,いい本が見つからず,結果,家に着いたのは20時すぎ。
このところサーバの設定をして,ソフトをインストールしてはうまくいかず,初期化を何回か繰り返した。
いまだ,めざすところが構築できない。

インフルエンザ

仕事を早めに終えて,家に連絡すると娘がインフルエンザに罹ったとのこと。夕飯を買って家で食べた。
『幻影の書』と平行して『背いて故郷』を読み始めていて,どちらもそれなりに面白い。

ライブ

裕一がバンド活動を開始したと聞いたのは今年の賀状でのこと。

2月に会ったとき,Youtubeのアドレスを聞き,その後,先週末のライブの様子がアップされた。

佇まいの変わらなさ加減を昌己と驚いたのだけど,この動画みると,ドラムの叩き方の変わらなさにも驚いた。

スネアの音がいいので,何か通しているのか尋ねたところ,リムとヘッドを一緒に叩く通称・幸宏叩きとのこと。

校正

週末に入稿した修正が反映されてきたので,夕方,確認してもらうため,赤羽へ。

校正してもらっている間,近所の,私が知る限りでもっとも狭い古本屋を眺める。『村長ありき』(新潮文庫),『謎解きが終わったら』を購入。

このところ読んでいるのはオースターの『幻影の書』なんだが。

終わって,夕飯を食べて家へ戻った。

Top