オイスター

グランドセントラル・オイスター・バーに行ったのは,カトリーナ台風が北上する夏のことだ。 図書館から駅まで歩く途中,カフェのウィンドウ越しに腰掛けた女性を目にしてマネキンのようだというと,誰もが同じように感じることを知らされた。

かついだリュックサックには,図書館で一仕事してきたばかりのパールホワイトのラップトップパソコンが入っている。

クラムチャウダーの熱さと,オイスターの旨さは覚えている。

品川に出かけた際,姉妹店が入っているのを見つけ,シーズンになったら食べにこようと心に決めた。

決めたまま半年以上経ち,思い立って予約すると,その日,品川まででかけられる時間帯はすでに埋まっていた。

丸の内にさらに姉妹店ができていることは,だからその日まで知らなかった。ネットで検索したところ,古びたビルの地階にあると記されていた。 結局,丸の内のグランドセントラル・オイスター・バーに出かけた。

休日

金曜日から妙正寺川沿いで染めの町(だったか)の企画があって,今日が最終日。書店で『原発「危険神話」の崩壊』(PHP新書)を購入。突っ込みいれながら読むのに面白い。

部屋を掃除して,データを整理したりで一日が終わる。

仕事?

昨日の酒が残っていて,午前中はうだうだと過ごす。午後から動き出して取材の準備。御茶ノ水へ。

18時過ぎに終わって,高田馬場で家内,娘と待ち合わせ,下落合のカレー屋で夕飯。

Youtubeで裕一のバンドを探すがなかなか見つからず,3時過ぎまで起きていた。

飲み会

朝は直行で御茶ノ水へ。午後に戻ってきて仕事。 夜は大学時代の友人たちと池袋チャイナタウンで飲み会。6人で23時過ぎまで。楽しかった。

裕一がバンド活動を復活したというので,和行と一緒に話を聞いた。それにしても久しぶりに飲みすぎた。

Top