1/26

頼んでいた棚が届いたので,それをもって事務所に。事務仕事をしながら,2時間くらいかかって棚をつくった。想像していたよりも高さがあって,少し置き場所を考える。昼は家に戻りとる。午後からは事務処理続き。17時過ぎに家内がやってきたので仕事を終えて中野まで買い物に行く。

落合まで歩き,中野まで出る。しばらく買い物をして,ミヤマで休憩。入る必要なかった気もする。昔ながらのプリンというのを家内が頼んだのだけれど,できあいのもののようで,昔ながらのプッチンプリンだろう,これは。古本案内処で石沢英太郎の文庫を買い,わしやでお弁当を調達して帰宅。

花粉症の季節が始まった感じがする。

JP

娘の誕生日に夕食をとるには予定を入れ込む隙はないようで,自分のことだと思って考えれば,至極真っ当だ。日曜日に夕飯をテイクアウトしてきて,月曜日の夜は映画を観ることになった。

17時過ぎに事務所を出て,近くの立ち食い蕎麦屋で軽く夕飯代わりを。西武新宿まで出て,歌舞伎町の映画館で「コンフィデンスマンJP 英雄編』を観た。家内と娘は会場間際にやってきて,2時間と少し,映画第一弾に立ち戻った小気味よさ。途中までは今回はダメかなと思ったけれど,最後の数十分で一気に挽回した。まあ,途中までが仮に面白くても,このシリーズに関しては,最後でどこまでひっくり返るかが醍醐味なので,その意味では「シリーズ最高傑作」との惹句は間違いでない気がする。

帰りにスーパーマーケットで夕飯用にお弁当を買って帰る。

週末

土曜日は久しぶりにゆっくり休む。とはいえ午後から事務所に行き,少し仕事。15時くらいに家内と待ち合わせて吉祥寺まで買い物に行く。喫茶店で昼食をとり,コピスでセール品をチェックし,セーターを購入。ブックオフで文庫本2冊を買い,夕飯用にお弁当をチェックしていると19時過ぎになってしまう。蔓延防止法発令の影響で,20時に閉まる店が多い。東中野経由で帰宅。夕飯をとり,テレビを見て眠る。

日曜日は9時半からWebで講演会に参加。途中,休憩をはさみ16時過ぎまでの長丁場。夕方,娘の誕生日用に目白のレストランに頼んでおりたテイクアウトを取りに行く。寒い。帰りに日高屋で少し休む。このところ石沢英太郎『九州推理紀行』を読んでいる。短編集で時間潰しにはよい。まあ,それだけなんだけれど。帰宅して,娘の帰りを待って夕飯。月内にアパートを借りて暮らすことになるので,のんびりと。家庭をもってから最初の数年を除き,娘とともに暮らしてきたので,自立した後のことのイメージがわかないなあ。

1/20

定時に事務所へ行く。相変わらず寒い。

採用品の段取りをつけ,メールで仕事のやりとりをしていると昼になってしまう。午後,印刷所が挨拶にやってくる。その後,メールで仕事のやりとりの続き。書類をつくり,サイトの更新などしていると19時を過ぎてしまう。帰りについ寄ってしまう日高屋で島田一男の『湯煙に燃えて』を読み終えた。帰宅,夕飯をとり,23時過ぎに眠る。

『湯煙に燃えて』は全体,燃えて感が強いなあ。『湯煙に消ゆ』はそれなりにしっとりしていたのだけれど。後半は少し読み応えがあったものの,前半は拍子抜け。

昨日,帰りに野方まで出て,仕事の関係で「美術手帖」特集「ケアの思想とアート」集英社新書2冊をはた書店で購入。新しいと喧伝されているものごとが,周回遅れなことに気づく。

1/18

忙しい一日。にもかかわらず冷たい風が強い。にもかかわらず,はおかしいな。

事務所に寄ってから所沢経由で新秋津まで。喫茶店で朝食をとり秋津まで歩く。東所沢で降りて,倉庫会社と待ち合わせ。しばらくして管財人がきたので一緒に倉庫まで行く。契約を確認し,実際に在庫を確認。まあ,たくさんあるものだ。管財人が先に帰った後,今後の相談をして東所沢まで送っていただく。

秋津で降り,駅からぐるりとまわりこんで少し下った左手にある古本屋に。やや日に焼けているとはいえ島田一男『湯煙に燃えて』(春陽文庫)が100円で並んでいた。『湯煙に消ゆ』はよくできた短編集だったので,こちらを探していたのだ。「SFアニメディア」とともに購入して駅前で昼食。一度,事務所に戻り,少し作業をしてから次の打ち合わせ。

武蔵浦和で降り,文房具店で備品を一つ購入してから打ち合わせへ。1時間以上,1対2で話し合う。当初,予定していなかった方向ではあるが,これですすめられそうな方向を見出すことができた。さすが本職に相談すると,状況に即した方向性が見えてくる。終わって駅に戻ると弁護士から電話。経過を説明する。埼京線で赤羽まで降り,一軒だけ古本屋を覘く。何も買わずに出て,駅前の中華屋を探すが見当たらない。赤羽で打ち合わせがあるとき,帰りにときどき寄っていた中華屋がなくなっている。しかたなく日高屋で休憩。『湯煙に燃えて』を少し読む。風が強く寒いなか,事務所に戻る。いくつか仕事を済ませて帰宅。

Top