Zoom

午前中は原稿整理を済ませ,シャワーを浴びる。13時から16時までZoom会議。週末にメールで招待されたので急遽参加。途中の休憩時間に,昨日の夕飯の残りをあたためて食べる。会議を終えてから事務所に向かう。コーヒーを淹れて飲みながら校正をすすめる。再校だというのに赤字を入れたくなるな。

Zoom会議参加者の平均年齢は60歳を超えているはずで,この界隈は生涯現役という人が少なくない。ときどき参加すると諸々刺激を受ける。

台風一過

午前中は歯科の定期受診。台風一過。午後から事務所で仕事。ようやく事務所でコーヒーが淹れられるようになった。野方で200g,400円というコストパフォーマンスのみのブレンドを買って飲んでいるためかやや粉っぽい。

18時過ぎ,夕飯用にお弁当を買うため池袋まで出る。何かを学習したのか味の素でもなめたのか。惣菜店に並ぶ分量を抑え,値引き前にある程度を売る戦略に変わったようだ。値引き目当てでデパートの地下を彷徨う身には選択肢が減ってやっかいではあるものの,まあ,妥当だろう。

で,こうやって書いておかないと,ホント昨日,なにやったか覚えていないなあ。

高円寺

午前中,事務所に行き,校正をすすめる。台風接近というものの,間欠的に強弱。昼はパンを買って食べる。16時半に事務所で家内と待ち合わせの予定が先に高円寺に行っていたので東中野経由で高円寺まで。喫茶店で遅めの昼食をとり,あとは買い物。醍醐でお弁当を買い帰宅。

台風上陸のアナウンスが効いていたのか人出はどこも閑散としている。

5/17

午前中は原稿整理。シャワーを浴びて事務所に寄り,区役所まで。国民健康保険料の減額申請。問題なく済み,これ2年弱の間,2万円もかからずに済む。サブナードの古本市で「nobody」と文庫1冊購入。吉祥寺まで出て,よみたやで雑誌1冊。2000年代のはじめ,矢作俊彦は母親や伯父についてめずらしく数本のエッセイを書いている。このあたりの文章もまとまるとよいのに。「nobody」の月永理絵のエッセイは成功とはいいがたい出来だった。矢作俊彦について書くと,多くの文章が空回りするのはなぜだろう。

18時に家内と待ち合わせ。ヨドバシカメラで台所の電気を買い,菊屋でやかん。夕飯を買って帰る。吉祥寺は雨降りだったものの,中井に着くと止んでいた。

「会社都合」はいろいろと都合がよいな。

発送

プリンターが一台しかない。少し前までは自宅にあり,今は事務所に置いてある。どちらにあっても厄介だ。Storesに注文が入る。送状と,多くはクリックポストで発送するのでその手続きとラベルの印刷。PDF2枚の印刷が欠かせない。少なくとも送状は。

プリンターが自宅に置いてあるときは,自宅で2枚を印刷してから,事務所に行き,注文があった本を探す。送状を入れて梱包して発送という段取りだ。

プリンターが事務所に置いてある現在は,自宅でPDF2枚をダウンロードし,USBメモリに移す。それをもって事務所に行き,注文があった本を探す。送状を入れて梱包して発送という手順になる。

で,今日は別刷発送の都合と,Storesの注文が配送時間指定の依頼があったので,ヤマト運輸で発送することにした。で,送状は自宅でつくりダウンロードしておく。事務所に行き,荷物を自宅まで持ってくる。で,USBメモリーを持っていかずに印刷できない。荷物を一度,自宅に置いて,事務所に戻り,プリントしてまだ戻る。ややこしい。

夕方に著者校正のやりとりで1時間ほど電話を終えた後,荷物をもってヤマト運輸まで行く。途中,原稿整理をしたものの,それくらいの作業をするだけで一日が終わってしまった。ヤマト運輸には,何らかの登録をしておいたほうがよいかもしれない。

Top