日常/書籍 旅行ガイドブック Posted on 2013年11月19日 by コトナ / 0件のコメント 20年以上前の旅行ガイドブックが売っていないかと,古本屋を探すものの,並んでいるのはせいぜい10年くらい前までのものばかり。 かなり消え始めた記憶をたよりに,はじめてイタリアに行った頃のことを記そうと思いながら,どうして...
日常 劇画 Posted on 2013年11月10日 by コトナ / 0件のコメント 「ゴルゴ13」を読んでいると,ストーリーはさておき,古くからの“劇画”の表現形式がここ10数年,すっかりなくなってしまったことに気づく。同じマジックを使って描いた線が,まるで意味を違えて見えてくる。良くも悪くも“劇画”の...
日常 精神 Posted on 2013年11月2日 by コトナ / 0件のコメント 世田谷美術館で「アンリ・ルソーから始まる 素朴派とアウトサイダーズの世界」,相田和弘監督の映画「精神」を見てきた。古賀春江を見に行った1993年以来,いやダーガーを見に行った記憶もあるのだけど,それでも10数年ぶり。 「...
日常 ビール Posted on 2013年10月26日 by コトナ / 0件のコメント 神楽坂のラ・カシェットにはじめて出かけたのは7,8年くらい前のこと。平成の終わりに赤目の合宿で一緒になった編集者と,その後,同じ事務所で仕事をすることになった。しかし,仕事場が重なったのは1年程度だ。彼は退職した。 同僚...
50歳前からのくるり/くるり/日常 9 Posted on 2013年10月20日 by コトナ / 0件のコメント くるりのライブでギターを弾く岸田繁をみるたびに不思議に思っていたのは,8ビートをダウンストロークで弾くときにからだを横に揺らしている姿だった。タテ乗りのに3連譜でリズムをとっているような塩梅で,それが心地よいバンドの揺ら...