日常/書籍 言葉 Posted on 2014年1月24日 by コトナ / 0件のコメント PRODUCE08-1 修二「もう,言葉が通じないんだよ。オレの言葉は,もう誰にも届かない――信じてもらえないって,こーゆーことだったんだなよな」 木皿泉:野ブタ。をプロデュースシナリオBOOK,p.376,日本テレビ放...
日常 言葉 Posted on 2014年1月23日 by コトナ / 0件のコメント テレビドラマ版「野ブタをプロデュース」の後半で,主人公が「言葉が通じない」状況に陥る場面がある。ここでいう「言葉が通じない」こととは「信じてもらえない」状況のことなのだけれど,では,「信じる」ことは「言葉が通じる」ことな...
日常 不愉快 Posted on 2014年1月21日 by コトナ / 0件のコメント 不愉快なことがあると,辻潤と凍結前のP-MODELを思い出して,こころを落ち着かせることにしている。 それにしても世の中,最低の輩はいるものだ。思い返せば,Webに日記を記しはじめたころのことだから,10年か。何だかやけ...
日常 死の報酬 Posted on 2014年1月13日 by コトナ / 0件のコメント どこで手に入れたのか忘れたものの結城昌治の『死の報酬』(講談社文庫)を読み終えた。このシリーズの第一弾『死者に送る花束はない』も後味は悪かったけれど,探偵小説としては面白かった。この本も読み終えた感想は先の小説と同じだっ...
日常/書籍 15年 Posted on 2014年1月6日 by コトナ / 0件のコメント 20歳からの15年間で,20世紀末を迎えたときには,この15年で世の中変わったなあと思ったはず。15年の間に,バブル期をはさんで4回引っ越しをし,あげく家庭をもったのだから,世の中が変わらないはずはない。 35歳からの1...