週末

金曜日は会社帰りに,サワディーで昌己と夕飯。創業の件で相談に乗ってもらう。後半はナース・ウィズ・ウーンズの本を読んだのをきっかけに,就寝前,クラウトロックを聴く習慣になってしまい,奥さんに嫌がられているという話から,初期ロキシー・ミュージックは英国のバンドにもかかわらず,クラウトロック感があるというやりとりに。キャッチーなサビがないまま,リフレインするとクラウトロック感が漂うのかもしれない。

土曜日は朝食後,マンションの打ち合わせの電話をしたり,STORESの更新をしたり。14時過ぎからしたくをはじめ,家内と外出。高田馬場で昼食をとり,渋谷まで出る。古書サンエーを久しぶりに覘くと均一棚に,春陽文庫の島田一男が30冊ほどまとまって出ていた。これからライブを観るので荷物になってしまうが,それでも13冊を購入。そのままCONTACTに行く。

クラブに入ったことはほとんどない。それなりのチェックを済ませ,17時半過ぎからHAPPYのライブ。入場者の制限やフロア内の管理をしているのだろうかと思ってしまうほど緩い感じ。それでも歓声などはなかった。まずいなあと思い,出口側の壁にもたれて聴く。1時間半ほどのDJタイムを挟んで踊ってばかりの国のライブが始まると,これはCOVID-19以前のライブハウスと変わらぬ密度で,中にはマスクを外している人も。ライブ自体はすばらしいもので,一昨年末,代官山Unit以来に観た踊ってばかりの国はすばらしかった。ただ,モッシュやコールはクラブ側が一定のコントロールをすべきだっただろうと感じた。妙な現場感。帰りに夕飯用のお弁当を買い,帰宅した娘と食べた。

昨日のライブで疲れてしまったのか,日曜日は朝から調子が悪い。朝食をとった後,歯科受診。昼過ぎに帰宅して,1時間半くらい眠る。STORESに注文が入ったので,発送準備を兼ねて本の整理。本・雑誌の登録を続ける。中井のカレー店に夕飯を買いに出た。夕飯をとり,テレビを観て,島田一男の『上を見るな』を読み始めた。

CONTACTは,どんな判断であれだけ人を入れたのだろう。ライブの最中であっても,フリーハンドで進めるのではなく,コントロールしておかないと,何か起きたら取り返しがつかないだろう。換気はかなり強くされていたものの,せっかくの演奏をシンプルにたのしめる状況ではなかった。で,踊ってばかりの国の新曲は,よく聴いたこともないのにストーンズ・ローゼズっぽく感じた。

批判していてもしかたない。1年以上にわたり,何らかの自粛期間が続き,あちこちで綻びが現れているのだろう。齢90歳の方から,渋谷で若者が集まっているのを批判することは容易いけれど,どこかで発散しなければ,続かないわよ,と指摘を受け,ハッとする。それはそうだ。

島田一男の文庫本13冊を手元に,とりあえず南郷弁護士シリーズを読んでいく予定。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Top