38

昨日の雪はほとんど積ることなく解け始めた。午前中から仕事,昼に一度家に戻る。Storesに注文があった本を取りに行く。サワディで昼食をとり,発送の準備をして14時過ぎに家を出た。

東西線で門前仲町まで行く。ブックオフに寄り,バスで有明まで。ガーデンシティで家内,娘と待ち合わせる。16時過ぎに着いた。17時過ぎに開場の列に並ぶ。ここで来月だったか平沢が3公演開くことになるとは。ほとんど日本武道館並みのキャパだ,これは。チケットは買っていないし,在宅オーディエンスになるかも考慮中。

で,定時の17時半くらいから,くるりのライブは始まった。

「ランチ」「虹」と続くと,これはアルバム順に演奏されるのだろうなと思うのは筋だ。ドラムは石若で,相変わらず鳴り物の切れとバスドラがすばらしい。「惑星づくり」が始まったあたりから2013年の武道館ライブを思い出す。あのときに比べ,バンドが若返っている感じを受けるのはメンバーの違いだけではないように思う。曲を演奏するに際しての解釈が若返っている。

「ばらの花」からはヒット曲オンパレード。”WORLD’S END SUPERNOVA”は全音で頭のてっぺんあたりになり続くドローンを入れてほしいものの,演奏からホーンが減った分,ギターが全面に出てきてよい感じに響いた。

Morning Paper“はドラムアレンジが変わっていて,スネアでエコー気味におかずを入れたりして,ややインダストリアル風に響く。

“NIKKI”からの”Birthday”,”ワルツを踊れ”からの”アナーキ・イン・ザ・ムジーク”あたりでかなり盛り上がる。”坩堝の電圧”からはバンド作曲名義の”oAo”が久しぶり。以前は,クリムゾンの”Man With An Open Heart”っぽいように思ったけれど,この日は”ばらの花”の続きっぽい演奏だった。

“THE PIER”からは”Loveless””There is”と,このあたりはチオビタ系列の王道。最後まで時系列に添って演奏は続く。

くるりのライブではドラムの音やフレーズの変化と,岸田のローコードでのソロが聴きどころになることが多いが,この日は”アナーキ―・イン・ザ・ムジーク”がどちらも無茶苦茶新鮮に鳴り響いた。

このところやや停滞気味の活動だったけれど,これを機会に妙な音を鳴り響かせてほしい。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Top