古本フリマ

2月下旬の地域イベント期間中,日替わり古本フリマを開いた。週末の2日間は,各日2,3店の店主さんに声をかけた。初日は仕事をしながらの開店だった。

その前から,かなりタイトなスケジュールで下版して,そのまま古本フリマと発送準備が並行したものだから,古本フリマを終えてから疲れてしまった。期間中は,想定外のことが起きてたのしかったのだけれども,体力の衰えをなんだか感じた。

初日,「nice things.」を2冊並べていたものが,たぶん同世代の男性の手に渡った。最初がこれだったので,久しぶりに町中を歩く人の不思議さを感じた。続けて,伊丹十三の文庫が3冊売れる。そのあとは,仕事関係の方がいらして,神吉拓郎の文庫本が売れた。

2時間くらいの間,目の前で売れていく本がだいたいそんな感じだった。地域イベントのくるのは多くが中高年の女性で,その人たちからはあまり反応がなかった。一緒についてきた連れ合いがターゲットになる商いというのを何と呼べばよいのだろう。

2日目は,一箱古本市でお世話になった方や出店されていらっしゃる方,実際に古本屋を営んでいる方が参加されて,本式の古本フリマっぽくなった。事務所前ではスイーツやパンの販売も声をかけたので賑やかだ。いきおい,あれこれと対応することが少なくなく,この時点でかなり疲労がたまった。

3日目は仕事関係で古本フリマ。朝から雨で,人出はそれほどでない。午前中はのんびりと過ぎ,午後からお客さんがときどき覘きにくるようになった。お客さんが仕事関係の相談をされたり,店主さんのお友達が夕方からいらっしゃったりして,その話し声につられて本を覘く方もいた。

3日間でそれなりに本が動いた。4月には,みちくさ市が再開されるというので,少し準備をしておかなければと思う。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Top