ぐにゃり東京

雨が降りそうな天気にもかかわらず,降りそうなままで一日が終わる。 19時まで仕事。対談原稿を起こす。Okoshiyasu2を使ってみたところ,無茶苦茶よい。これをもう少し早くダウンロードしておけばよかった。帰りに池袋で少...

週末

土曜日は昨夜の荷物を抱えて会社に行く。雨。このところ,鞄のなかには買ったままで読み終えていなかった平井玄『ぐにゃり東京』が入っている。帰りに高田馬場で少し飲んでから帰る。芳林堂書店に久しぶりに入ったところ,本の冊数がかな...

HTML

気圧のせいか,午前中は頭痛が非道く休む。昼過ぎから仕事。夕方に飯田橋で著者校正を受け取り,そのまま西馬込まで行く。数年前,執筆いただいた著者のお通夜。初めて西馬込に降り,坂を登ったり降りたりしながらの数分でお寺に着いた。...

S60

幻の昭和60年代後半もひとくくりにしてみると,5年遅れ(早い)「昭和」というdecadeは矢作俊彦の指摘を俟つまでもなく使い勝手がよい。 徹がペヤングにイカの燻製を入れて食べる発見をしたのは昭和66年で,ただ,それは徹が...

S60

と書きながら,平成が始まってから数年の出来事について,時系列にまったく把握していないことに気づく。とりあえずの備忘録。 プレ平成~平成元年:免許をとって初めて買った車がファミリアという徹,伸浩のレヴィンなどで,週末にあち...

Top