日常 1986 Posted on 2014年10月13日 by コトナ / 0件のコメント 実家を片付けていたところ,高校時代の友人からの手紙が出てきた。大学時代,電話のない貸家に住んでいたので,いきおい外部との連絡は手紙・葉書,もしくは電報になる。時は昭和60年代。巷ではもちろん電話は普通に繋がっていたものの...
日常/音楽 1979 Posted on 2014年10月8日 by コトナ / 0件のコメント このポストで大槻ケンヂについて書くのはどうかと一瞬考えて,その先を整理せずに,新規投稿を捲った。 昌己を経由してだったろうか,1986年に筋肉少女帯の音には接していたはず。実際に目にしたのは年明け,後楽園ホールで子どもた...
日常 1979 Posted on 2014年10月5日 by コトナ / 0件のコメント 『網状言論F改―ポストモダン・オタク・セクシュアリティ』のなかで小谷真理が,オタクの出自のひとつに平井和正をあげている。誰か大藪春彦論を書かないだろうかと嘆いていたのは平井和正本人だったと記憶しているが,誰か平井和正論を...
日常 1979 Posted on 2014年10月1日 by コトナ / 0件のコメント 『網状言論F改―ポストモダン・オタク・セクシュアリティ』のなかで,斎藤環が微妙に時系列を調整して,オタク第一世代が政治的だと話すくだりがある。そうでもしないと東の思い込みから先に進めないと考えたからだろうけれど,少なくと...
日常 1979 Posted on 2014年9月15日 by コトナ / 0件のコメント 古本屋で『網状言論F改―ポストモダン・オタク・セクシュアリティ』(東浩紀編,青土社)が300円で売っていたので購入。週末にペラペラと捲っていたところ,いろいろひっかかるところがあった。 深谷は高校時代の友人だ。太っていて...