くるり/雑誌 DEVICES01 Posted on 2012年9月20日 by コトナ / 0件のコメント くるりのインタビューを追いかけて,10数年ぶりに音楽雑誌を捲ったり手に入れたりしている。会社帰りに「MUSICA」を買い,高田馬場に着くまでで岸田繁のインタビューを読み終えた。他のページを読みながら,インタビューと写真で...
くるり REAL Posted on 2012年9月19日 by コトナ / 0件のコメント KING CRIMSON解散時(1974)のビル・ブラッフォードのコメントに「所詮,音楽は逃避の対象だから」というニュアンスのものがあったと記憶している。 昭和50年代に聞いたCRIMSONはしばしばとてもリアルな音の塊...
くるり 音楽 Posted on 2012年8月30日 by コトナ / 0件のコメント 10数年ぶりに「ロッキング・オン・ジャパン」を購入した。くるりのインタビューを読もうと書店で手にしたところ,600円ということで,つい買ってしまった。 語られるバンドが月刊でこれだけあることに驚いた。うるさいくらいに写真...
くるり つぼ Posted on 2012年8月6日 by コトナ / 0件のコメント 最近の話。 くるりに,こんなに嵌るとは思ってもみなかった。新譜(CDシングル)の“o.A.o”のミニマル具合は,ほとんど80年代のクリムゾンに並ぶものだし,タイトル曲を聴いて,少し前に書いた通り,The Beatlesの...
くるり everybody feels the same Posted on 2012年8月2日 by コトナ / 0件のコメント と,いうわけで,くるり続きの日々。 The BeatlesのBirthdayみたいなリフのシングルを家族で聴く。