雑誌

昭和50年代の終わり頃,定期的に購入していた雑誌は何冊くらいあったろう。当時,矢作俊彦が数誌に連載やら定期的に原稿を執筆していたため,いきおい手に入れる雑誌の数が増えた。同じような状況はそれから数年後,昭和の終わりから平...

Windows 7

パソコンが生活に不可欠になって長くのあいだ,机の前にiMacを据えていた。実は今も乗っているのだけれど,数年前にキーボードが壊れてからはメールの保存とジュークボックス代わりに使う他,ほとんど電源を入れることはない。 Wi...

SOMATIC PSYCHOLOGY

「悲しいから涙が出る」のではなく,「涙が出るから悲しい」(のかもしれない)というのが,身体心理学(somatic psychology)の考え方だと山口創さんから伺ったのは数年前のことだ。意味で行為を絡めとろうとする所作...

1990

昭和の終わりから平成にかけての記憶が定かでない。 1982年はKing Crimsonの“BEAT”とXTCの“English Settlement”がリリースされた年,1985年はP-MODELの“カルカドル”というよ...