距離

当初,地の底まで潜り込みそうであまり好ましくなかった後楽園駅南北線ホームへのエスカレータが悪くない。 あれだけ距離があるとエスカレータのスピードに身を委ねて本を数ページ読めてしまう。飯田橋の南北線から東西線への乗り換え距...

本屋

ときどき続けて本を買う。地元には伊野尾書店があるので,通勤途中に利用できるといいのだけれど,ここ数年は大江戸線を利用していないので,なかなか出かけない。ただ大江戸線を利用していた頃,事務所は赤羽橋にあったので,結局,六本...

KOMATSU

日比谷で夜,ささやかなピアノリサイタルがあった。20年近く続いているもので,数回目から家内と出かけている。 少し早く着いたので有楽町のガード下をくぐっていると,角にある小松が閉まっている。たまたまその日が休みだったのか閉...

230 or 231

事務所移転にともない,通勤経路が変わった。高田馬場から茗荷谷へ向かうには,池袋経由が妥当なのだけれど,飯田橋,後楽園経由で東京メトロのみを乗り継ぐ。 週末に一度たどってみたところ,まあ南北線を使うと上下移動の距離が恐ろし...

レストラン

食事を外でとるとき,いきつけの店さえあれば,そしてその店が旨ければ,それだけでよいと思っていた時期はかなり長い。 レストランを探す,選ぶことが楽しみの1つだと感じるようになったのは30歳近くになってからだ。楽しみだと感じ...

Top