on reading

10時過ぎ,事務所に着く。メールを何本か打ち,午後から新刊贈呈の続き。50人に送る準備を終えた。台車でポストまで運ぶ。17時前に仕事を終え,新大塚で下車し,大塚のブックオフを覗く。ハイデッガー『技術への問い』(平凡社)を700円で購入。池袋で休憩。家内と待ち合わせてパルコで店を眺めながら夕飯の店を探す。娘も合流し,20時過ぎに食べ終えた。入ったときと同じように店を眺めながら帰る。寒い。年明けに買った(買ってもらった)VANのブルーのステンカラーコートが暖かくて助かる。

仙台で手に入れた斎藤貴男の本がまだ読み終わっていない。にもかかわらず,ディックの『テレポートされざる者』を読み始め,ホイジンガの『朝の影のなかに』のページを捲った年末。いずれかを読み終えるはずが,それらをさておいて水上勉『飢餓海峡』を読み始めてしまった。しばらく前,文庫本上下巻の上巻だけを手に入れていて,下巻が見つかったら読もうを思っていたのだけれど,文庫一巻本を見つけてしまい,結局,そちらを読み始めてしまったのだ。

『飢餓海峡』は昔,萩原健一主演のドラマを見たものの,ストーリーはうろ覚えではっきりしない。社会派推理小説だと思って読み始めたところ,広義の犯罪小説ではあるとはいえ,作者自身に推理小説を書く意図がないことは2/5くらいまで読んだだけでもわかった。

函館に出かけたとき,洞爺丸事故を題材にした小説として『虚無への供物』と並んでいるのを見て,どうしたわけか『飢餓海峡』を読みたくなった。水上勉の小説は少し前からぽつぽつと読み始めた。ただ昭和30年代に書かれた推理小説中心で,他は『くるま椅子の歌』を斜め読みした程度だ。

以前書いたはずだけれど(このあたりにも),記者をめざして新聞社に入ったが整理部に配属されて嫌気がさし,業界紙の記者の傍ら月刊誌のアンカーマンのバイトをしていた上司がいた。山形生まれで早稲田を卒業した彼は,いつも三つ揃いを着て,煙草をふかしながら記事を書いていた。まだ40歳そこそこだったものの,20歳を過ぎて世の中に出たばかりの私にとっては十分大人に見えた。

昭和最後の年,バブルに沸いていた世の中を後目に,40歳の彼は,その頃,寺田虎彦のエッセイと高橋和己,水上勉の小説を読んでいた。四半世紀前のちょうど今ごろのことだ。高知でのライブから戻ったアパートの留守番電話に彼の訃報が入っていた。私が退職した後,しばらくしてから広告代理店に引き抜かれた彼が過労で倒れた。「寝たきりだ」と,彼と同郷の印刷屋の主人から聞いたのは前の年のことだったと思う。

「そろそろ帰ってあげればいいのに。医者相手の本なんてつまらないだろうよ」,印刷屋は,2年前に辞めた業界紙に戻ったらどうかというのだ。有楽町ガード下の小松で待ち合わせて飲んだ気がする。「彼はとうとうこの前,倒れてしまったって。小学生のお嬢ちゃん,かわいい盛りなのにさぁ」。(続きます)

デジカメ

携帯電話を持ち始めて10年も経っていない。iPhoneであたりまえに撮影している写真を,だから15,6年前はデジカメで撮影していた。今もデジカメはもっているけれど,仕事で使う以外,どうやってiPhoneと用途を区別しているかよくわからなくなってきている。

サイトを始めた頃,年明けになると,ネットで知り合った一人ひとり用のページを作り,メールでアドレスを送るのが慣例だった。誰かからそのようにしてページのアドレスをもらったのがきっかけだったような気がする。アドレスにアクセスしてもらえば,画像から音楽まで,一通りリンクさせてちょっとした作品のようなものができあがる。

年明けに撮影する写真は,それなりに貴重な素材だった。三脚を立てて撮影するわけではないし,手振れを調整する機能がついたデジカメをもっていなかった。対象と構図を考えて撮影した写真の何枚かのことは今も覚えている。

iPhoneで撮影して,加工後,Instagramにアップするのとは違うデジタル写真の手ごたえだ。

年明け,いつものように新井薬師に出かけ,iPhoneで写真を撮影しながら,そんなことを感じた。

当時撮影した写真を一枚。

年末

金曜日は年賀状を印刷し,昼を挟んで午後からは新刊発送の準備。50冊分用意してポストに投函。

ディックの小説のなかで一番インパクトがある『テレポートされざる者』を八勝堂書店で。後半のある箇所にかかると毎回,読みながら目が回ってくる。

土曜日は午後からお正月の買い出し。その前に池袋でケルヒャーの窓洗い用機器。最初,ビックカメラ本店で探したところ品切れ。仕方ないのでヤマダ電機で探すと新しい型なのかもしれないが倍くらいの値段だったので買うのをやめた。ビックカメラアウトレット店に寄ったら単品だけだけれど安くで置いてあったので購入。

新井薬師駅で家内,娘と待ち合わせ、遅めの夕食をとって中野ブロードウェイに。サンロードで買い物。風月堂で夕飯をとり東中野経由で帰る。

ピタット

年末を控え,相変わらずいくつもの仕事が重なる。新刊の贈呈リストをつくり,校正を済ませ,夕方に届きいたファクシミリをもとに対談原稿を整理する。ファクシミリは手書きで7枚。慣れない原稿書きを数日かけてすすめていただいたのだから,そのことに異をとなえる理由はない。ただ,目先に進めなければならない仕事が複数あり,優先順位をつけるのがやっかいなだけなのだ。

それでも21時前には事務所を離れた。40代は22時,23時まで仕事をすることもあったけれど,50歳を過ぎてから,さすがにやらなくなった。

11月にiPhoneの機種変更とともに契約内容を変えた。「ピタットプラン」というやつで,使用データ量が1ギガ増えるごとに1,000円程度料金が加算されるというしくみになっている。

3ギガ/月程度で足りる状況だったので契約したものの,毎日のデータ使用料をチェックすると,契約内容を変えて後,1日の使用料が体感(といえばよいのかわからない)を遥かに超える日がときどき出てきた。Web経由で動画を見たり音楽を聴いたりするわけではないのに数百メガの使用量を叩き出す日が登場した。

自宅の回線を光ファイバーからケーブルテレビに変更したため,通信速度との関係で,無線LANが繋がっていない時間があるのかもしれないなどと,妙な考えがもたげてくる。

残り3日で,3ギガまであと300メガほど使えるのみ。そこを超えると5ギガまでさらに1,000円上乗せされることになる。自宅以外,iPhoneのスイッチを切ってしまおうかなどと,何のためにiPhoneを抱えているのかわからないような気分の年末。31日に3ギガ超えたら,タクシーで到着直前のワンメーターアップどころの落胆では済まないと思う。

秋山

眠るしたくをしていたところ,娘から「楽しみにしていたドラマ,始まるよ」と言われた。テレビ東京で「黒い十人の秋山」が放送されるのだった。途中まで観て,あとは録画で済まそうと思っていたのだけれど,結局最後まで観てしまった。

ばかばかしいことを真面目にやられると降参するしかないな。何度も「くだらないな」を連呼しながら,しかし,そんなふうにしてテレビを観たのは久しぶりだった。まったく違うにもかかわらず「パパはニュースキャスター」を観たときの感じを思い出した。

才能があれば,アイディアは枯れないのだな。

Top