新潮02

続いて2004年第17回三島由紀夫賞発表号。筒井康隆と宮本輝はいまだ審査委員で,高樹のぶ子,福田和也,島田雅彦が加わっている。 このときの矢作俊彦の受賞の言葉を読んで,とても心が動かされたことを覚えている。

新潮

1991年にはパソコンはもっていなかった。いや,NECの98を単にワープロ代わりに使っていただけの頃だ。それに三島賞の結果がパソコンで確認できた時代ではない。だから,選考結果を知ったのは新聞だったはずだけれど,当時の新聞...

文藝

いつの日も家のなかで肩身が狭くなるのは本,雑誌の山だ。 週末に何年ぶりで本の片づけをした。保存していたことさえ忘れてしまった本が次々に出てきた。まあ,それだけ場所をとっていたのだけれど。 「文藝」1995年冬季号の特集は...

WORD FRIDAY

「GRAPHICATION」が申し込みさえすれば無料で届くことをあれこれ考えながら,違う意味で「ワードフライデイ」の方法も面白いと思った。 「ワードフライデイ」は,資生堂が企画・運営していたカルチャープログラムで,参加者...

ふろく

矢作俊彦の文章を読むために「GQ」を購入しようと書店へ出かけた。売れているのは売れていないのか知らないが,発売日には茗荷谷の書店でも平積みになっているのに見当たらない。見上げると棚ざしになっている。 でも輪ゴムで雑誌が2...

Top